2008.10.05 Sunday
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
| - | | - | - |
アメリカンクラシックス ブログブログやるならJUGEM
2008.09.13 Saturday
ベルトテンショナーに気をつけろ
エンジンをかけると、何か音が鳴っていると言うので、入庫しました。
お客様のおっしゃる通り、エンジンをかけるとキュルキュルと音がなってます。 音の原因は、ベルトテンショナーの劣化でした。このままでは、ベルトラインがずれて、ベルトが 切れてしまう可能性もあります。 と思い、交換しようと、ベルトテンショナーをはずしたところ、なんと バラバラになってしまいました。 危ない、危ない ここまで劣化しているのは、初めてですね これが走行中だったなら、大問題です。このお客さんのように、エンジンの音やいつもと違う音に敏感 なっていると、大きな故障やトラブルは事前に回避できますので、日ごろのメンテナンスが大事です。 新品のパーツと壊れてバラバラになったものです。 ![]() 2008.09.12 Friday
ウォーターポンプ交換の巻
本日の作業は、水漏れ修理のエクスプレスです リザーブタンクの中身がたまに少なくなってたり、減らないときは、二週間~三週間へらなかったり、の不安定な状態、クルマお預かりジャッキアップをして点検です。
水漏れの跡探し、染みになってたり、赤クーラントなら、少しオレンジぽい、跡がありました、ウオーターポンプの砂抜きからです、確かにここよくもれるんですよ、前回点検では確認されない箇所ですが、今回漏れ始めてすぐの入庫でしたので、すぐに発見、部品到着で二時間ぐらいで終了です、壊れたら、すぐに入庫、これだけですごく早く修理箇所発見されやすいです、皆さん早めに入庫で宜しくお願いします ![]() ![]() 2008.09.05 Friday
アメリカの展示場みたいですね
とりあえず完成しましたので ![]() タホ 6インチアップ 持ち主に連絡すると、喜んで飛んできました。 ![]() 多分、見たら喜ぶのは、わかっていたのですが、 この瞬間がいつも、たまらないのです。 ![]() お客様のイメージ通りに仕上げるのが、きっちり仕事をすると言うことですね。やっぱり うちのF-150と並ぶと壮観です。 ![]() はやる気持ちを抑えられず、やってしまいましたね。 アメリカの展示場みたいです。 ![]() 2008.08.29 Friday
出来上がりが楽しみです
6インチリフトアップKITの組み込みを頑張ってますよ ![]() 最近は、湿気がすごくて作業をすると汗だくです・・・・・ ![]() しかも 足回りやデフなど重いパーツのオンパレードで疲れる疲れる・・・・ とりあえず今日は、フロントデフのドロップをこなしましたよ 結構 ボルトオンキットと言っても切った貼ったして、なかなか楽しいです。 もともとのブラケットをカットします ![]() 取り付けは、結構大変ですけど かなり デフが落ちましたよ ![]() 2008.08.25 Monday
エナジーウレタンブッシュ交換 その1
今日は、リーフスプリングブシュの取り付けです。 ![]() ここは、定番のエナジーサスペンションのウレタンブッシュを使いますよ 効果はこんな感じです。 上の車は左右に振られてグダグダです。下の車はまっすぐ走ってます。 ![]() ノーマルに比べてエナジーのウレタンブシュは、抜群のスタビリティと耐久性をもたらしてくれるそうです。 赤いウレタンブッシュは、見た目もGOODでやる気がでます ![]() 取り替えた部品が見た目でわかるのは、 クルマいじりでは、一番重要なポイントです ![]() ![]() 2008.08.23 Saturday
ビックブロックでも頑張りました
なんだか 最近は涼しいですね。
![]() 夏の終わりが近いのでしょうか・・・・ いやいや まだまだ 夏ですよ・・何事も気持ち次第です ![]() 今日は、バルブカバーの交換に、近所のユーザーさんがやってきました。 すぐ、終わるから一汗かいて、風呂入って寝ようなんて言ってましたが・・・・ かなり、難航していたようです ![]() 最後まで一人でつけました エライ ビックブロックは、たいへんそうですね。 ![]() なんと 寄付までしてくれました スポンジ三昧です。 ![]() 2008.08.20 Wednesday
不健康だと夏は、ツライっす・・車もね
夏休みもあけて 本格的にお仕事再開です。 ![]() パーツ屋さんもそろそろ動き出しましたので、続々パーツが入庫しております。 毎年 ![]() やっぱり水周り系のトラブルですね、走行不能に陥るので、A/Cが効かないなどの、我慢すればその場は、やり過ごせる(内容によりますが・・・・ ![]() ふだんから、水周りの点検は、きっちりしておきましょう。 今回の修理の課題は、ラジエーター丸ごと交換です。 冷却水のメンテナンス不足や経年劣化でおこるトラブルですので 中古車を購入している方は、一度点検してみる事をオススメします 今回の交換パーツは、ラジエーター本体(新品) ラジエーターアッパーホース・ロアホース・サーモ・ラジエーターキャップです。 夏に頑張って遊びに連れてってくれた、愛車も労いの意味も込め 点検にだされてみては、いかがでしょうか? アメクラでは無料点検は、随時おこなっております ![]() 新品パーツを見るとワクワクします ![]() 2008.08.03 Sunday
ラッキー 間に合っちゃった
暑い 暑い
![]() 何でこんなに暑いのか・・・・・・ もうエアコンのない生活なんて考えられません・・・ とは、言ってもエアコンが壊れるのって、決まってこの時期なんです。(冬場使わない人がほとんどなので) そうなってから工場に持っていくと、エアコンの修理を待つ車だらけだっだりして・・・・・・ お盆休みに、車を使いたいけど・・エアコン壊れてるし・・そうなると 家族に非難ゴウゴウなのは 目に見えてます・・・ ![]() うちにもそんなことになりかねない瀬戸際のお客様がいましたが・・・ ラッキーなことに。なんと本日コンプレッサーが届きました、早速、明日にでも取り掛かりますよ 昔よりコンプレッサーも安く手に入るようになりました、アメ車乗りにはうれしいですね ![]() これらのパーツをすべて交換です。 ![]() 2008.07.21 Monday
燃費向上は、まずメンテから
日本車もアメ車もエンジンオイル交換は、お早めに・・・・
国産車を乗っている人に、多いのですが、エンジンオイル交換を1年に一回で ![]() って言ってるそこの人・・・・・ ダメですよ、最近テレビで『こうすればエコ運転・燃費が上がる運転をしよう』など どのテレビ局もやってますが・・ エンジンオイルもミッションオイルも替えてないような、ノーメンテの車でそんな エコ運転しても 無駄です。 燃費をあげたいのであれば、ちゃんと整備・メンテナンスしてから テレビでみた 運転を実行しましょう ![]() このお客さんのお父さんの愛車のK自動車のエンジンオイル、ぜんぜん入ってません ![]() オイルメンテは、ちゃんとしましょう ![]() ![]() 2008.07.11 Friday
暑さでへばるのは、車も人も同じです。
暑い 暑い 何でこんなに暑いのか?
![]() もう夏ですよ、絶対にいつの間にか梅雨が明けてましたなんてことがありそうです。 今年の夏は暑そうなので、愛車のメンテナンスも今のうちしちゃいましょう お疲れエンジンに点火系をパワーアップしてあげましょう、ぱりっとしますよ ![]() ![]() いや、その前に作業するあなたもまずこれでパワーアップでしょう ![]()
1/2pages>>
|
![]() ![]() |
CALENDAR
SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
RECENT COMMENTS
PROFILE
LINKS
OTHERS
SPONSORED LINKS
|